通信教育からeラーニングに移行した場合、社員の受講率は下がりませんか?

  • LMS(学習管理システム)に関するご質問

受講率への影響については、手段よりも施策の位置づけなどによるところが大きいと思われます。
通信教育もeラーニングも、自己啓発の位置づけで置いてあるだけでは受講率は5~10%程度に落ち着くことが多いです。学習手段という点では、いつでも、どこでも、何度でも受講できるeラーニングは通信教育よりも受講しやすくなりますが、課題感や緊急度がないと受講されないままということもよく起こります。ライトワークスのLMS「CAREERSHIP」では、中長期的なキャリアを可視化して、それとeラーニングなどのコンテンツを結びつける機能があるため、そういった機能を利用して受講を促進することができます。

>>ライトワークスの統合型LMS「CAREERSHIP」について詳しく見る

>>「CAREERSHIP」のeラーニング機能について詳しく見る

>>研修管理機能について詳しく見る

3分でわかるCAREERSHIPダウンロード

学習管理システム(LMS)についての概要、導入のメリット、機能や選定のポイントなどは以下の記事で詳しく紹介しています。

関連情報