【2025年7月リリースeラーニング教材】五十嵐先生の法律レッスン 労働法(新版)、外国人雇用実務担当者向け教育など

2025.07.15
サービス

株式会社ライトワークス
2025年7月15日

2025年7月15日より、下記のeラーニングコンテンツの提供を開始いたしました。

  • 五十嵐先生の法律レッスン 労働法(新版)
  • 外国人雇用実務担当者向け教育 制度改革編:育成就労編、外国人雇用の概況編(2025年版)

 

 

■五十嵐先生の法律レッスン 労働法(新版)

【学習内容】

・五十嵐先生の法律レッスン 労働法の概要
労働法の主な目的と役割を説明します。また、労働契約や就業規則の基本的なルールと、使用者・労働者双方の権利と義務について解説します。  
https://content.lightworks.co.jp/contents/material/posts/labor-law-1/

・五十嵐先生の法律レッスン 賃金・労働時間と労働法
労働時間や賃金の支払いにおける様々なルールを確認します。特に36協定に基づく時間外労働および「同一労働同一賃金」について、一般社員が理解しておくべき事柄を解説します。                         
https://content.lightworks.co.jp/contents/material/posts/labor-law-2/

・五十嵐先生の法律レッスン 安全衛生・子育て・介護と労働法
有給休暇に関する決まりと労働安全衛生について説明します。また、労働者が子育てや介護と仕事を両立させるために法律に定められた様々な制度を紹介します。         
https://content.lightworks.co.jp/contents/material/posts/labor-law-4/

・五十嵐先生の法律レッスン 配転・懲戒・労災・退職と労働法
転勤や配置転換、出向に関する決まり、適法な懲戒処分や労災の認定基準について説明します。また、解雇や退職といった労働契約終了に関するルールについて解説します。    
https://content.lightworks.co.jp/contents/material/posts/labor-law-3/

<学習画面サンプル>

学習サンプル

 

■外国人雇用実務担当者向け教育 

今回追加された新教材(計2本)

・制度改革編:育成就労編
育成就労制度・特定技能制度の対象分野

・外国人雇用の概況編(2025年版)
監理団体の事業報告書及び監理費について

<学習画面サンプル>

学習サンプル

外国人雇用実務担当者向け教育の教材は、「まなびJAPAN」でご利用いただけます。

・まなびJAPAN

まなびJAPAN」は、外国人雇用の基礎知識などをいつでも何度でも学べる学習サービスです。外国人雇用の実務に関わる方々に加え、外国人材の管理担当者や一緒に働く従業員、そして外国人材本人も学べる3タイプのコンテンツを提供します。

 

<LMS『CAREERSHIP』について>
業界を問わず様々な企業の学習管理におけるニーズを網羅的に満たした機能を有し、戦略的な人材育成を可能にする統合型の学習管理プラットフォームです。
https://www.lightworks.co.jp/services/careership

<株式会社ライトワークスについて>
ライトワークスは、最新のICTや独自の教育手法を駆使した学習管理システム(LMS)、eラーニング教材、人材育成コンサルティング等を提供しています。これにより、組織と個人が呼応しながら健全な成長を図れる仕組みを構築し、企業内人材の開発・即戦力化、サービスレベルの向上をサポートします。
https://www.lightworks.co.jp/

※こちらのニュースは発表時点の内容です。ご覧いただく時期によっては料金・サービス内容を含めて変更が生じていることがございますので予めご了承ください。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ライトワークス
ビジネスソリューション本部 マーケティング戦略部
広報担当:日向(ひうが)
Mail:lw-info@lightworks.co.jp