CAREERSHIP® 機能一覧
目的 | 機能 | 概要 |
---|---|---|
ラーニング マネージメント |
eラーニング | PowerPoint、動画、テスト、HTML5などで構成された様々な教材をマルチデバイスで受講、進捗管理できます。 |
集合研修管理 | 集合研修運営業務(案内、申込、承認、成績管理、結果フィードバック等)を効率的に管理できます。 | |
アンケート・レポート | 選択式や記述型など、いろいろな形式の設問を簡単に作成できます。アンケートやレポーティングを効率的に管理できます。 | |
コース管理 | 様々な学習形態(eラーニング、集合研修、アンケート等)を一つのコースとしてまとめて配信・管理できます。 | |
タレント マネージメント |
スキル評価 | 職種や職位別に必要なスキルを体系的に明示して、それぞれの評価や学習を横断的に管理できます。 |
キャリアカルテ | 個人のキャリアや教育に関する様々な情報(職歴、業務経験、資格、受講履歴等)を一元管理できます。 | |
ナレッジ マネージメント |
<オプション> ナレッジルーム |
目的別に「ルーム」と呼ばれるグループを自由に作成し、各ルームに登録したユーザの間で様々なナレッジシェア、情報交換ができます。 |
1. eラーニング
CAREERSHIP®のメインとなるeラーニング機能は、シンプルなためマニュアルの必要なくご利用いただけます。
- ・簡単操作
- 受講者画面/管理者画面ともeラーニングの初期画面では自身が閲覧可能な教材が表形式で一覧表示されます。表の列の項目の表示/非表示は自由に設定できますので検索や並び替えを駆使して目的の教材にすぐたどり着くことができます。
- ・上長による簡便な状況管理
- 上長は部下の進捗状況や成績を2クリックで簡単に確認できます。
- ・管理者による効率的な運用管理
- 管理者は教材の公開対象者を受講者の属性で指定できます。これにより受講者情報を適切にメンテナンスすることで対象者が自動的に設定されます。
- ・豊富な一括処理
- CSVファイルのインポートにて複数教材まとめて登録や公開設定が可能です。受講履歴は複数教材まとめてCSVファイルでエクスポートできます。その際細かな条件を指定してデータを抽出することもできます。
- ・柔軟な修正対応
- 一度公開した教材も運用を停止することなく修正できます。管理者は受講者の履歴を後から変更することもできます。
2. 集合研修管理
選抜型や自己啓発型など、様々なスタイルの研修を効率的に運用できます。
- ・管理業務全般のシステム化
- 研修の各業務(案内、申込、承認、成績登録、フィードバック等)をシステム上で管理できます。
- ・受講申請運用における管理者側負担軽減
- 受講者による受講申請/キャンセルの操作を期間や状態で制御できます。本人による申請→上長による承認→管理者による審査といったワークフローを構築できます。このとき申請先を受講者に選ばせることもできます。また、空席管理に加えダブルブッキング防止や代替日程の研修に振替を申請できる機能もあり、受講者側で運用が完結できるように配慮しています。
- ・宿泊要否などの付帯情報を取得可能
- 弁当や宿泊の要否など研修にまつわる付帯情報を受講者に回答させ、その情報を管理者が取得できます。
- ・柔軟な成績管理
- 研修ごとの成績はCSVファイルによる一括インポートの他に画面から表形式で複数人まとめて登録が可能です。また、研修ごとに様々な進捗項目(「プレゼン」「レポート」「筆記試験」など)を定義して進捗項目ごとの詳しい成績を登録することもできます。
3. アンケート/レポート
選択式や記述式など様々な形式のアンケートが簡単に作成・配付できます。
ファイルのアップロードも可能なのでレポーティングや添削の運用も可能です。
- ・ファイル提出
- ExcelやPower Pointなどのファイルを提出させることも可能です。管理者は提出されたファイルを一括ダウンロードできます。
- ・管理者からのフィードバック
- 受講者からの提出に対して管理者から個々にコメントや回答を返すことができます。
- ・筆記試験の代替が可能
- 回答に制限時間を設けることができます。回答に対して管理者が手動で点数をつけられるので、記述式のアンケートを作成すれば筆記試験の代替が可能です。
- ・進捗/回答管理
- 提出状況が受講者ごとに把握できます。提出状況を毎日自動クリアして同じアンケートに毎日回答させるという運用も可能です。設問や選択肢ごとの回答率などを画面で自動集計できます。
4. コース管理
eラーニング、集合研修、アンケートなど、異なるスタイルの研修を1つの教育プログラム(コース)として管理できます。たとえば「eラーニング教材終了後にアンケートを実施する」といった運用が可能です。
5. スキル評価
社内のポジション別に必要なスキル体系を視覚化し、いま身につけるべきスキルや実施すべき研修を明らかにします。この機能から必要な研修を受講したり、評価したりすることができます。
6. キャリアカルテ
社員一人ひとりの職務経歴や資格、教育履歴などを一元管理することができます。業務へのアサインや、研修受講候補者の選定などに役立ちます。
- ・社員情報を一元化
- 職歴や業務経験、資格、受講履歴など社員のキャリアに関する様々な情報をカルテで一元的に表示できます。CAREERSHIP®内の受講履歴を自動的に連動させることもできます。手動で登録する情報については受講者の自己申告後、上長の承認を得てから反映させるという運用も可能です。
- ・容易な情報管理
- 誰がどんなスキルを持っているか、など、様々な切り口での検索やデータ出力が可能です。
- ・自由な項目設定
- 「受講履歴」「資格」といった標準項目など、最大10個のオリジナル項目を設定できます。
社内独自の管理項目なども自由に設定でき、業務実態に即した情報を管理することができます。
- ・成果管理機能
- eラーニングなどの受講履歴をそのまま蓄積するだけでなく、一定の基準で評価した取得値を記録することができます。教材ごとにカテゴリ分けや重みづけをして受講者の成果を的確に把握できるようになります。
7. ナレッジルーム <オプション機能>
ナレッジルームはSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の機能を持ち、内定者や営業部、支店ごとなど限られたメンバーだけで掲示板を利用することができます。スピーディーに情報共有や意見交換を行うことができます。
その他便利機能
- ログインなしで受講が可能
- CAREERSHIP®では、eラーニング教材や集合研修へ直リンクできる「メニューリンク」機能をご用意しています。自動的に直リンクできるURLを発行し、これをクリックすることで、対象の教材に直接アクセスさせる仕組みです。
シングルサインオンカスタマイズと併せてご利用いただくことで、ログインなしで1クリックで受講を開始することができます。
この機能を使えば、たとえ100以上の教材がアップされていても、受講したい教材に迷わずたどり着くことができます。
- 受講案内/督促メールの自動配信
- CAREERSHIP®では、メールを自動で送信する機能をご用意しております。
受講案内や督促のメールを事前にセットしておけば、条件に合致する対象者に、指定したタイミングでメールが配信される(※)ので、運用の手間を省きつつ、受講率の向上を図ることができます。
※例えば、公開終了1週間前の朝9時に、受講状況が未実施の方へ配信するなど
- 入社後教育のオートメーション化
- CAREERSHIP®では、導入時研修を全自動化する仕組みをご用意しています。
はじめに必要な設定を行えば、ユーザ登録・公開設定・受講案内、督促メール設定まで、全てを手放しで行うことができます。
新卒/中途の新入社員や新しく配属したスタッフ、不定期に入れ替わる派遣社員、パート・アルバイトスタッフ向けの定型的な導入教育でご利用いただけます。"
- 複雑かつ大規模な運用を柔軟にサポート
- CAREERSHIP®は、数千人、数万人規模の大規模運用向けのLMSです。
組織については無制限かつ8階層まで設定でき、主務/兼務や組織別の管理権限設定など細やかな組織管理を実現できます。
また、ロール(権限)設定も柔軟に行えるので、組織管理機能と複合的に活用することで、グループ会社や他部門の個別ニーズを踏まえた最適な権限設定や管理体制を構築することができます。
- ユーザ/組織情報の登録・更新を自動化
-
CAREERSHIP®では、一切開発不要で、お客様の人事システムと人事情報や受講履歴情報を自動連携できるオプションをご用意しています。
組織については兼務情報等も柔軟に連携可能です。
オプション機能
- 人事データベース連携
- 既存の人事システムとCAREERSHIP®を連携することで、CAREERSHIP®へのユーザ情報や組織情報の登録・更新を自動化することができます。ユーザ数が2000名を超えるお客様におすすめしています。CAREERSHIP®では、一切開発不要で、お客様の人事システムと人事情報や受講履歴情報を自動連携できるオプションをご用意しています。
- シングルサインオン
- LMSへのログインを省略する機能です。個人アカウントで利用されている別のシステム(例えば社内ポータル)の存在が前提となりますが、そのシステムへのログイン結果を利用することでCAREERSHIP®へのログイン操作を省略する仕組みです。
例えばいつもログインする社内ポータルがあるとしたら、その中にLMSへの入口(例えばバナー)を設置しておき、ここをクリックすれば自動ログインできるようにすることができます。
アクセス率・受講率を向上させたいお客様におすすめです。
- 教材コーチ君®
- CAREERSHIP®に搭載する教材コンテンツを作成するためのツールです。eラーニング教材を内製されるお客様におすすめしています。
教材コーチ君®を合わせて導入することで、教材コンテンツの調達から運用までのプロセスを全て自社で完結させることができます。