eラーニング教材 SEのための人事・給与管理入門

SEに要求される知識レベルは高まっています
最近では、ほとんどの企業が何らかの形で人事・給与管理にITを導入しています。人事・給与管理ソフトウェアや受託開発型の人事・給与管理システムを開発するSEは、人事・給与管理業務を想定してソフトを開発したり、顧客の人事・給与管理方法に合わせて既存ソフトウェアのカスタマイズをする必要があります。特に近頃は顧客からのソフトウェアに関する知識レベル、要求レベルが高まっています。人事・給与管理に関する知識をしっかり身につけ、顧客と同等の知識レベルでの商談、プロジェクト推進ができるよう、本教材で教育をしてみませんか。
顧客と対等に渡り合える「人事・給与管理」の知識を身につける
企業にはヒト、モノ、カネ、情報などの資源があります。「人事・給与管理」とは、このうち「ヒト」についての管理をすることです。具体的には「ヒトを採用する」「ヒトを育成する」「ヒトを活用する」(人事管理)や、「ヒトの労働に対して支払う報酬」を計算すること(給与計算)です。本教材では、企業内の人事・給与管理業務の全体像、他業務との関連、業務の手順、業務系システムとの関連についての知識を身に付けることができます。
学習の流れ

目次
1章 人事・給与管理の概要
2章 社員制度と雇用管理
3章 人事評価と報酬管理
4章 給与計算のしくみ
5章 人事・給与管理システム
6章 給与計算の具体例
7章 総合演習
教材概要
学習時間 | 2時間30分 |
---|---|
対応端末 | PC、スマートフォン、タブレット |
対応OS | Windows、iOS、Android |
外国語版の有無 | なし |
その他おすすめ教材

SEのための販売管理入門 2時間
「販売管理」とは、企業が商品やサービスを顧客に提供し、確実に収益に結び付けるためのさまざまな管理業務を指します。本教材では、企業内の販売管理業務の全体像、他業務との関連、業務の手順、業務系システムとの関連についての知識を身につけることができます。
1章 販売管理の概要
2章 販売業務
3章 仕入業務
4章 在庫管理業務
5章 他業務との関連
6章 総合演習

SEのための財務管理入門 2時間
財務活動の計画や統制を行い、資金をコントロールする「財務管理」は、企業活動の基幹業務のひとつとして非常に重要な役割を担っています。本教材では、企業内の財務管理業務の全体像、他業務との関連、業務の手順、業務系システムとの関連についての知識を身に付けることができます。
1章 財務管理の概要
2章 会計処理業務
3章 債権・債務管理業務
4章 資産・資金管理業務
5章 管理会計業務
6章 予算管理業務
7章 他業務との関連
8章 総合演習
関連ブログ・記事

eラーニングについて知りたい方必見 『eラーニング大百科』 教育担当がこっそり開くパーフェクトガイド

131ページで徹底解説 コンプライアンスが楽しくなる!ゲーミフィケーションで実践する教育の仕組みづくり

教材検討にご活用ください 約300教材をまとめた、eラーニング教材カタログ