eラーニング教材サイバーセキュリティシリーズ

サイバーセキュリティについて学び、組織の防衛力を高める
一言でサイバー攻撃と言っても、その攻撃方法は多様です。近年の終身雇用制度の崩壊や雇用の流動化による情報漏洩や、テレワークといった働き方の多様化による情報セキュリティ問題など、新たな課題が突き付けられています。
SAYA Universityのアニメーションコンテンツは、ハッカーの攻撃方法やその対策を学習できます。サイバーセキュリティに関する知識を身につけるだけではなく、従業員の日ごろの行動を変化させ、サイバー攻撃に対する組織の防衛力を高めます。
サイバーセキュリティシリーズ教材ラインナップ

代理販売
サイバーセキュリティ 1本あたり約4分、合計所用時間 3時間
本教材を学習することで、従業員の日ごろの行動を変化させ、サイバー攻撃に対する組織の防衛力を高めます。一つの動画は4分程度となっており、スキマ時間を利用して学習できます。
・ランサムウェアと対策
・ソーシャルメディアとスピアフィッシング
・ランサムウェアはいたる所に
・モバイル端末の管理
・ビジネスメール詐欺(BEC)にご用心
・パスワードの使いまわし 他42教材

eラーニングについて知りたい方必見 『eラーニング大百科』 教育担当がこっそり開くパーフェクトガイド

131ページで徹底解説 コンプライアンスが楽しくなる!ゲーミフィケーションで実践する教育の仕組みづくり

教材検討にご活用ください 約300教材をまとめた、eラーニング教材カタログ