導入成功事例
〔金融業H社〕
新人研修の効率化:現場の負担軽減と社員スキルの標準化を実現
金融業H社 様
OJT・Off-JTをeラーニング化し、現場の負担を軽減する
主な利用機能:eラーニング, スキル評価, 教材コーチ君
- 課題
- 新入社員の早期戦力化のためOJT支援・Off-JT支援を集中的に行っているが、現場の業務が多忙なため、教育の運用負荷が非常に高い。
- 社員ごとの教育の定着度が見えにくく、スキルの標準化や底上げが難しい。
- 解決
- この企業では、新入社員に対して入社後3年間ほど、先輩社員や事務スタッフからのOJT支援や本部からの教育支援を行っています。内容はビジネス教育やCSR/コンプライアンス教育、営業教育など多岐に渡るため運用負荷が大きく、そのコスト削減が課題となりました。そこで、CAREERSHIP®の[教材コーチ君®]を使って各現場のOJTや本部の研修で実際に行っている内容を教材化し、配信しました。それによってOJTの負荷が軽減されたほか、新入社員も一度で理解できなかった点を復習するなどeラーニングならではの方法で研修内容の理解を深めることができるようになりました。
また、新入社員の早期戦力化のためには教育内容の定着度を評価することが不可欠ですが、[スキル評価]を利用して3か月毎に社員のスキルチェックを行い、スキルの標準化と底上げを効率的に実現することができました。
[eラーニング]や[スキル評価]は、教育体系やオペレーションが確立している業務であれば様々なジャンルに応用できるため、新人教育以外にも応用することができます。